当ウェブサイトでは、お客さまにより良いサービスを提供するため、Cookieを利用しています。Cookieの使用に同意いただける場合は「同意」ボタンをクリックし、Cookieに関する情報や設定については「詳細を見る」ボタンをクリックしてください。

  1. ホーム
  2. 業種別
  3. 化学・鉄鋼
  4. 資産・資材の管理

資産・資材の管理

容器・金型などの資産や製品管理の課題と考え方

工場や倉庫には、資材や素材、製造や運搬に必要な備品など、管理が必要なアイテムが点在しています。化学系の製造現場では、薬剤や液体製品を格納するリユース(リターナブル)容器を含めたドラム缶や、移動に使うコンテナなどの備品管理が重要です。鉄鋼の製造現場では、高熱で処理される素材の管理を、トレーサビリティの観点からも徹底しなければなりません。金型や特殊工具などの備品は高額で、会社の資産として正確に把握する必要があります。しかし、現実はモノの行方不明や紛失が起きることもあり、現場の課題となっています。

  • 課題その1化学・鉄鋼の製造では、資材への情報のタグ付けが難しい

    化学製造の現場では、原料の小分け・配合・充填時に、期限切れや誤配合を防ぐための慎重な運用が求められますが、手作業で原料を管理するのは手間がかかります。鉄鋼業では、高温度の熱処理や長期屋外保存でも、素材や製品のIDを管理することが求められます。このように化学・鉄鋼製造の現場では、資材への情報のタグ付けやモノの管理に特別な配慮が求められます。

  • 課題その2モノの所在が正確に分からない

    資材や資産の在庫・持出履歴・ロケーション情報がデータ化されていないことにより、何が、どこに、いくつ、どのような状態であるか、リアルタイムに把握できないケースがあります。このため、在庫を無駄にしたりトレーサビリティに問題が生じたりする可能性があります。

  • 課題その3モノの紛失や探索で、機会損失や無駄なコストが生じている

    資産の所在がきちんと把握できないと、紛失や探索による機会損失や、資材の再購入、棚卸業務の負荷増大、実在しない固定資産への課税など、無駄なコストが生じる可能性が高まります。

サトーが解決できること

サトーは、さまざまな環境でモノに情報をタグ付けしてきた実績があります。タグ付けの長年の経験を活かして、工場・倉庫内にあるさまざまな資産の所在管理を行う、資産管理ソリューションをご提供します。

よくある課題と
解決のアプローチ

課題
資産を一点一点手作業で棚卸しするため、膨大な時間がかかる
サトーなら
棚卸し時間が1 / 20に。作業負荷の軽減により棚卸しが毎月実施でき、在庫制度が向上

RFIDタグを使って、棚卸し、貸し出し・返却機能、探索ができる資産管理パッケージシステムです。RFIDの活用で読み取り作業時間を大幅に短縮します。

課題
製造工程で高熱環境にさらされる鉄鋼製品を管理したい
サトーなら
最高1000℃に耐えられる超耐熱タグを使い、今までシステム化の難しかった熱処理を伴う工業製品の管理を可能に

スーパー耐熱ラベルは、高い耐熱性を持つラベルです。専用プリンタでバーコードや2次元コードなどの印字が可能です。

課題
屋外で使用しているため、管理ラベルの劣化が早い
サトーなら
屋外で約10年(目安)の使用に耐える、超耐候性に優れた管理ラベル

アルミ銘板にくらべて、QRコードの印字が容易な超耐候性ラベル(ウルトラベル)。紫外線、風、雨などに強く、長期に屋外で使用しても劣化しにくい基材を使用しています。屋外設備の管理から点検報告までの作業を効率化します。

課題
ドラム缶の置き場所の把握に手間がかかる
サトーなら
ドラム缶の置き場所をRFIDの活用で管理し、手間を低減
課題
線材の移動時に発生するロケーション登録の手間を簡略化したい
サトーなら
RFIDでロケーション登録を自動化し、作業者のストレスを軽減

地面に埋め込まれた番地登録済みのRFIDタグを、フォークリフトのアンテナが読み込むことで、線材のロケーションが登録できます。通過時に番地を自動で読み取るので、人為的なミスや作業工数が削減され、作業者のストレスも軽減されます。

課題
自動化設備のメンテナンス部品が正確に管理できていないと、欠品により、設備の稼働を止めるリスクも
サトーなら
メンテナンス部品の正確な在庫把握により、自動化設備を止めない

RFIDを利用した資産管理のパッケージシステム「ASETRA(アセトラ)」で、工場内の部品・備品の資産管理における課題を解決

商品に関するお問い合わせ

0120-226310

お客さまヘルプデスク24時間365日