当ウェブサイトでは、お客さまにより良いサービスを提供するため、Cookieを利用しています。Cookieの使用に同意いただける場合は「同意」ボタンをクリックし、Cookieに関する情報や設定については「詳細を見る」ボタンをクリックしてください。

  1. ホーム
  2. サトーについて
  3. ニュースルーム
  4. 2025年
  5. リリース
  6. サトーが“うんこ先生”と情報化ってなあに?をひも解く

サトーが“うんこ先生”と情報化ってなあに?をひも解く

『SATO×うんこドリル 情報化の力 ~タギング編~』を全国の小学生7万人に寄贈

2025年03月07日
サトーホールディングス株式会社

サトーホールディングス株式会社(本社:東京都港区、以下「当社」)は、株式会社文響社(所在地:東京都港区、以下「文響社」)が展開する学習・啓発コンテンツとコラボレーションし、「SATO×うんこドリル情報化の力 ~タギング編~」を発行したことをお知らせします。モノや人に情報をひも付けて活用できるようにする、当社ならではの情報の役割や大切さを伝える教材です。今後、文響社を通じて全国の小学生7万人へ無償で配布いたします。

うんこドリルとは

うんこドリルは2017年発行以来、シリーズの累計発行部数が1,000万部を超える学習教材です。子どもたちの興味を引き出しながら楽しく学べるため、企業とのコラボレーションの事例も多く、社会学習にも役立つコンテンツへと成長しています。

「SATO×うんこドリル情報化の力 ~タギング編~」

うんこドリルは2017年発行以来、シリーズの累計発行部数が1,000万部を超える学習教材です。子どもたちの興味を引き出しながら楽しく学べるため、企業とのコラボレーションの事例も多く、社会学習にも役立つコンテンツへと成長しています。

「SATO×うんこドリル情報化の力 ~タギング編~」は、文響社を通じて全国の小学生へ配布するほか、当社が登壇するイベントなどでも子どもたちに配布する予定です。

当社は現在、学校への出張授業や企業訪問学習の受け入れを積極的に行っています。
今後も、小学生から大学生まで幅広い層へ、情報化とその重要性を伝える教育の機会をつくり、未来につなぐ「子ども支援」に取り組んでまいります。

その他記載されている会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。