当ウェブサイトでは、お客さまにより良いサービスを提供するため、Cookieを利用しています。Cookieの使用に同意いただける場合は「同意」ボタンをクリックし、Cookieに関する情報や設定については「詳細を見る」ボタンをクリックしてください。

  1. ホーム
  2. 業種別
  3. リテール
  4. スーパーマーケット向けラベル発行ソリューション

店舗オペレーションを1台に集約 スーパーマーケット向けラベル発行ソリューション

一つの機種でさまざまな用途に対応。
ラベルプリンタの管理・運用コストを削減。

スーパーマーケットで発行するラベルは食品表示ラベル、値引きラベル、農産JANラベルなど、さまざまな種類があります。これらのラベルの発行では、一般的には、複数の機種のラベルプリンタが用途に応じて使い分けられています。
「FLEQV統合アプリケーション」は、用途ごとに異なるラベルプリンタが使用されていることで生じる課題を解決します。

サトーが解決します。

FLEQVで実現するインストアラベルソリューション

スーパーマーケットの売り場、バックヤードなど、現場で必要とされるラベルの発行アプリケーションを一台のプリンタにまとめました。
ラベル発行に関わるオペレーションを統一することで属人化の防止、機器管理工数の削減、リスク対策など現場の業務改善に貢献します。

FLEQV統合アプリケーション

課題
運用コストがかさみ、スムーズな運用ができない
サトーなら
一つのプリンタを複数の用途に活用することで、コストを削減し、業務もスムーズに

多端末を使った運用の場合、機種ごとにラベルやメンテナンスの方法が異なるため、管理・運用コストがかさみます。また、用途ごとに1台しかラベルプリンタを所有していない場合は、不具合が起きるとその機種で作成するラベルが発行できないという問題も生じます。

「FLEQV統合アプリケーション」で複数の用途を一つの機種に集約することで、ラベル種やメンテナンス方法も統一できるので、管理・運用コストを削減できます。また、万が一故障しても、他の用途で使っているプリンタを流用することができます。ラベル発行作業が滞ったりプリンタの修理や点検のためにほかの業務を中断する時間も減らせます。

食品表示ラベル

定貫・不定貫商品を対象とし、量り売りの不定貫商品においては FLEQV と計量器を連動させることで、省スペースかつ効率よく値付けラベルを発行することができます。

無線LAN、Bluetoothなど、豊富なインターフェースに対応。
型式認証「第D1911号」

値下げラベル

POS-DBに接続して元売価を自動取得できます。台車などで移動しながら、生鮮・惣菜商品などの値下げラベル発行に対応します。

保存温度帯変更ラベル

塩干商品など、保存温度帯を変更した際にラベルを発行します。誰が変更し、変更後の消費期限はいつまでかを開示します。

牛個体識別継承ラベル

流通加工における国産牛の個体識別番号を継承したラベルをスムーズに発行できます。

農産JANラベル

農産物などの JAN ラベル発行を画面上のカテゴリーから選ぶことで、簡単に発行が可能です。

FLEQV(フレキューブ)FX3-LX Plus

課題
操作方法の習得や教育に時間と手間がかかる
サトーなら
ラベルの発行方法を習得する時間を短縮

人手不足の背景から1人のスタッフが複数の業務を担当するケースがあります。用途ごとにラベルプリンタの機種が違うと、スタッフはラベル発行の方法を機種ごとに習得する必要があります。教育を担当する方にとっては時間と手間のかかる仕事となっているのではないでしょうか。

FLEQVはスマホのように簡単に操作できるので、ラベルの発行方法を容易に習得できます。店舗全体でFLEQVに統一することで、他の部門から来たスタッフでも操作方法を新たに学ぶ必要がなくなり、すぐに業務を開始できます。スタッフ教育の負担が減らせれば、その時間を他の業務に充てることができるようになります。

ノンセパ®可変長ラベル

課題
印字内容の量により余白ができたり印字が切れることがある
商品ごとにラベルの架け替えが必要。台紙の扱いも煩わしく、作業効率が悪い
サトーなら
ラベル発行を無駄なく、効率的に

印字する内容がラベルごとに異なる場合、固定サイズのラベルでは情報が1枚のラベルに収まらなかったり、無駄な余白ができてしまうことがあります。一方で、商品ごとにラベルを変更すると交換の手間が生じます。また、ラベルの貼り付け後に出る台紙をそのままにしておくと、作業の邪魔になったり踏んで滑る可能性もあり危険です。大量に発行する現場では破棄の都度作業を止めることも課題になります。

台紙がないラベル「ノンセパ」なら、印字内容や運用に合わせてラベルを無駄なく発行することが可能です。貼り付け後の台紙も出ないため、作業しやすく、廃棄の手間もなくなります。

印字内容に合わせてラベル長さを調整

食品表示などの内容量に合わせてラベルを無駄なく発行することが可能。従来のようなラベルの入れ替えや、容量が合わないラベルを使うことによる余白もありません。

容器に合わせた裏貼りにも対応

商品の表面に価格や賞味・消費期限、裏に原材料を分けて貼る場合、ラベルを自動で二枚に切り分けて発行することができます。

商品に関するお問い合わせ

0120-226310

お客さまヘルプデスク24時間365日