
特長
小型・軽量。簡単操作でタグやラベルを手軽に発行
携帯電話と同じ入力操作で、英数字、カナ、記号入力が可能です。小型ながら白色LED画面に大きく文字を表示します。
いろいろなプリンターに接続可能
複数機種に接続可能なので、医療施設などでは『Et Vie EV200Rシリーズ』、小売店舗、食品工場などでは『バートロニクス RT308R』、アパレルの物流センターなどでは『SATOC ST300Rシリーズ』、ドラッグストアなどでは『レスプリV-exシリーズ』、製造現場では『スキャントロニクスHA200Rシリーズ』などと、それぞれの用途・運用に応じた機種に接続して発行が可能です。Key-Bo+を使用すると、どこでも簡単にスタンドアロンでラベル発行が可能です。
Key-Boツールでレイアウト作成も簡単
専用のレイアウト作成ツール「Key-Boツール」を標準添付。パソコンで印字イメージを確認しながらレイアウトを作成できます。データもツールで一元管理します。
ラベル作成・発行手順

発行手順も簡単
Key-Boツールで作成したデータは、画面の出力ボタンでSDカードに簡単にデータ出力。そのSDカードをKey-Bo+に挿し込むだけですぐにデータが使用できます。(初期設定時)

Key-Boツール
Key-Boツールで簡単にレイアウト作成
印字したい項目を選択し、画面に貼り付け。お絵かきのような感覚でレイアウトの作成が可能です。

便利な各種機能を搭載

1.テーブル機能:数値を入力すると、あらかじめ登録しておいた文字データに変換する機能です。サイズやカラー、販促文字の印字に便利です。

2.プリセットデータ:よく使うデータを登録し、レイアウトを作成しておくと番号でデータを簡単に呼び出して印字することができます。

3.バーコードウィザード:ウィザード画面に従って入力することで、インストアJANコードも簡単に作成できます。

4.グラフィック・外字:外字を登録して使用したり、グラフィックを取り込んで印字することができます。

5.サンプル取り込み:Key-Boツールに登録されているサンプルレイアウトを取り込んで、簡単にレイアウトを作成できます。

6.動作設定:速度・濃度の指定やカット枚数の指定がレイアウトごとに可能です。

7.連番:連番発行(加算・減算)ができます。

8.カレンダー機能:プリンター内部のカレンダー機能を使って、自動加算で日付を表示できます。
仕様
この表はスクロールしてご覧いただけます。
モデル名 | 簡易入力装置 Key-Bo+ |
---|---|
接続対象機器 | SATOC ST300Rシリーズ、バートロニクス RT308R、EtVie EV200Rシリーズ、スキャントロニクス HA200Rシリーズ、レスプリV-exシリーズ |
データ格納件数 ※Key-Boツールにて作成 |
※1テーブルには、1000件まで登録可能 |
入力可能文字 | 英字(大文字、小文字)、数字、カナ(注1) |
バーコード | UPC-A / UPC-E、JAN / EAN、CODE39、CODE128、CODEBAR(NW-7)、ITF GS1 DataBar Omnidirectional、GS1 DataBar Stacked Omnidirectional |
2次元コード | QRコード |
環境条件(温度 / 湿度) |
|
消費電力 | 1.4W ※電源は接続したプリンターから供給 |
寸法 / 重量 | 幅152mm×奥行き82mm×高さ33mm / 320g |
インターフェース | プリンターインターフェース(注2) PS / 2キーボードインターフェース(注3) SDカードスロット |
標準添付品 | SDカード(1枚)、取扱説明書、Key-Boツールクイックガイド |
- 注1漢字を可変発行したい場合は、テーブル機能をお使いください。
- 注2指定プリンター接続専用です。コンピュータや他の機器には接続しないでください。
- 注3スキャナーと接続するインターフェースです。当社指定の機器以外は接続しないでください。
モデル名 | Key-Boツール |
---|---|
対応OS | 対応するWindows OSのバージョン確認は、こちらのページから行えます。 |
CPU | Pentium互換CPU 1GHz以上推奨 |
メモリ | 1024MB以上推奨 |
ハードディスク | 300MB以上の空きスペース |
画面解像度 | XGA(1024×768)以上 ※SXGA(1280×1024)以上推奨 |
周辺機器 | SDカードへのデータ書き込みに、PC側にSDカードスロットもしくはSDカードリーダライタが必要です。 |
オプション
ハンドスキャナー

ハンドスキャナーでバーコードを読み取り、バーコードを正確かつ簡単に入力します。
サトーの商品が選ばれている理由
サトーでは、商品・ソリューションを販売して終わりではありません。導入いただいたお客さまの現場の安定稼働を支え、運用上の課題解決や改善をご提案します。
全国のサポートセンターではカスタマーエンジニアがお客さまの現場にお伺いし修理を行う「訪問修理」を、メンテナンスセンターでは、お客さまからお預かりした(送付された)商品を修理する「センドバック修理」を行っています。
プリンターに関するお問い合わせ
お客さまヘルプデスク24時間365日