当ウェブサイトでは、お客さまにより良いサービスを提供するため、Cookieを利用しています。Cookieの使用に同意いただける場合は「同意」ボタンをクリックし、Cookieに関する情報や設定については「詳細を見る」ボタンをクリックしてください。

  1. ホーム
  2. 業種別
  3. お役立ちコラム
  4. FSC®(CoC)認証とは?サステナビリティにつながる制度の仕組み

FSC®(CoC)認証とは?サステナビリティにつながる制度の仕組み

ラベルやシール、紙、建築用の資材など、木材は多くの用途で使われています。
森林はこういった資源を生産するだけでなく、二酸化炭素の吸収や水の供給など、生き物が生息するためのさまざまな役割を果たしています。

しかし、生物にとって欠かせない森林は、現在失われ続けている状況です。
本コラムでは、持続可能な森林活用・保全を行う上で重要な「FSC®認証」についてご紹介します。

1.FSC®認証とは

森林は、地球の陸地面積の約3分の1を占めています。日本の場合は、国土の約3分の2(約2,500万ヘクタール)にのぼります。

しかし、近年の乱伐や違法伐採、無計画な農地への大規模転換などが原因で、森林面積は世界的に減少しつつあります。そのため、森林の減少を抑制しながら木材などを引き続き使用するために、森林の適切な管理が求められています。

そのような森林保全への配慮の高まりを背景に発足した国際的な認証制度が、FSC®(Forest Stewardship Council:森林管理協議会)認証です。この認証は、適切に管理された森林でできた木材を使って適切な加工・流通過程を経て作られた最終製品に与えられます。
審査は認定済みの第三者機関が行うため、信頼性の高い世界的な森林認証制度です。

出典:農林水産省「日本の森林面積とその割合(わりあい)をおしえてください。また、森林の割合の多い県と少ない県をおしえてください。

2.FSC®認証の仕組み

FSC®認証は、FM認証とCoC認証と呼ばれる2つの認証によって成り立っています。
ここでは、それぞれの概要をご紹介します。

FM認証(森林管理認証)

FM(Forest Management)認証は、適切な森林の管理・経営に対して適用される認証です。FSC®森林認証における10の原則や70の基準、約200の指標に則って審査が行われます。

FSC®森林管理の10原則は、以下の通りです。

  1. 1.
    法律の順守
  2. 2.
    労働者の権利と労働環境
  3. 3.
    先住民の権利
  4. 4.
    地域社会との関係
  5. 5.
    森林のもたらす便益
  6. 6.
    環境価値と環境への影響
  7. 7.
    管理計画
  8. 8.
    モニタリングと評価
  9. 9.
    高い保護価値
  10. 10.
    管理活動の実施

CoC認証

FSC®認証材を使用した製品が消費者の手に届くまでの加工・流通過程を認証するのがCoC(Chain of Custody)認証です。該当製品の生産から流通に関わるすべての事業者がFSC®認証を取得しなくてはなりません。

FM認証を受けた森林から切り出された木材は、FSC®認証材として出荷されます。
その木材が最終製品となるまでの間の工程で非認証材と混ざると、最終製品に適格な認証を与えることができなくなります。

FSC®認証製品として製品を流通させるには、生産から流通に関わる全ての事業者がCoC認証を取得し、ルールにのっとって適切に管理を行うことが重要です。

3.3種類の製品用FSC®ラベル

製品用FSC®ラベルは、FSC®認証製品であることを示すために貼る製品用のロゴです。
ラベルには、FSC®認証であることの証となるロゴの他、製品の種類やライセンス番号などが記載されています。
ラベル下部の「FSC」から始まる番号が「FSCライセンス番号」で、FSC®ジャパンの認証データベースで認証取得者の検索が可能です。

製品用FSC®ラベルは記載内容だけでなく、色や大きさにも決まりがあります。表示する場所の形状により、縦型や横型の選択も可能です。加えて、全ての記載内容が判読可能である必要があります。

製品用FSC®ラベルには種類が3つあります。

  • FSC®100%ラベル
  • FSC®ミックスラベル
  • FSC®リサイクルラベル

ここからはそれぞれの違いをご説明します。

FSC®100%ラベル

FSC®100%ラベルは、FSC®の基準を遵守した認証済みの森林からの資源が100%使用された製品に表示可能なラベルです。

FSC®ミックスラベル

FSC®ミックスラベルは、FSC®認証された森林資源やFSC®の規格に適した管理木材、リサイクル原材料を複数使用した製品に表示可能なラベルです。

ただし、認証材料の割合が70%未満の場合にはこのラベルは使用できません。

FSC®リサイクルラベル

FSC®リサイクルラベルは、100%回収原材料(リサイクルされた原材料)から作られた商品に表示可能なラベルです。
FSC®リサイクルラベルが貼られた木材製品は、第三者認証機関によって、原材料の70%以上がポストコンシューマー回収原材料(個人または企業によって意図した用途で使用された後に回収された原材料)によって作られていることが証明されます。

ただし、その他に使用されている原材料は、プレコンシューマー回収原材料(製品が消費者に届く前に意図せず生じた、製造過程で再利用できない木材・木材繊維)であることが条件です。

出展:Forest Stewardship Council Japan「FSCの登録商標の種類」/「回収原材料の扱い

4.FSC®認証を取得するメリット

FSC®認証を取得するメリットは、違法伐採などが行われていない原材料を使って製品を製造・販売していることが第三者によって証明されることです。
自社で設けた基準でサステナブルな取り組みを行っている企業もありますが、第三者によって証明されることで消費者に客観的な信頼性を示すことができます。
どのような材料を使って商品を作っているかが明確になるため、サプライチェーンの透明化にもつながります。

また、社外に環境保全に取り組んでいることをアピールしたり、他社製品との差別化を図ったりできる点もメリットのひとつです。
さらに、正しい情報を伝え環境保護製品を使用してもらうことで、環境負荷低減への関心が高い消費者に間接的に環境保護を支援してもらうことが可能です。

5.サトーが実施する環境負荷低減への取り組み

サトーでは、環境負荷の少ない材料、部品、製品などを優先して購入する“グリーン調達”を推進しています。

FSC®(CoC)認証を取得し(ライセンス番号:FSC-C135435)、FSC®認証を受けた材料を使用したシール・ラベル製品を取り扱っています。
その他、商品から梱包材に至るまで、有害物質を含む材料を使用しないために自社で環境管理基準を策定し、2005年から運用しています。また、各国が規制する有害物質の使用を禁止するとともに把握すべき管理物質を明確にし、管理手順を定めました。

6.FSC®認証製品を使用して環境負荷低減に貢献

森林破壊が世界的で叫ばれる中、FSC®認証の重要性は高まりつつあります。環境保全に取り組む企業として社内外にアピールするためには、FSC®認証を取得している製品を選ぶことが重要です。

サトーでは、環境に配慮したグリーン調達の一環として、FSC®認証を受けた材料で製造したシール・ラベルを取り扱っています。
環境保全に積極的に取り組みたいとお考えの際は、ぜひサトーへお気軽にご相談ください。

商品やソリューションについてのお問い合わせ

0120-226310

お客さまヘルプデスク24時間365日